皆さんこんにちは、かっしーです。
タイムズスクエアの辺りを歩いてたのですが、久しぶりに会いました!You have a lucky face の人!!
旅行中の人がやはり最も騙されるようです。
マレーシア滞在中の詐欺にお気をつけあれ
詐欺の流れはこうです。
1.歩いているとYou have a lucky faceと声をかけられる。
2.なんであなたがLuckyなのかを説明してくる。
3.あなたには近い将来良いことが起きると予言を始める。
4.なんでその予言が当たるのかを証明し始める。ちょっとしたトリックで、あなたの考え・望むものを当て始める。
5.ここから、予言/占い料の回収が始まります!
6.場合によっては、良心を揺さぶる方法でお金を払うように説得してくるので気が弱い人は払っちゃう人がいるのかも・・・。
調べてみたのですが、マレーシアでも時々発生しているみたいではありますが、インド系の人が多いみたいで、マレーシア以外でも世界各国で事例はあるみたいです。(インド人が全員悪いという話ではもちろんありませんよ!)
知っておいて損はない
マレーシアでは他にも色々な詐欺があります。
また次回機会があれば書きますが、例えば、カードゲームの場所に招待されて、お金が賭けられるゲームがあり、絶対勝てる方法がある!と教えられ実際にそれでゲームの最初は勝てるが、最後は全部むしり取られます。
勝てるチャンスはありません!(たぶんだけど)
マレーシアでの基本防衛策
マレーシアに限らず、途上国に行けばどこでも同じだと思いますが、観光地で相手からやけにニコニコして話しかけてくる場合、やたら日本語が流暢な場合、相当な確率で気持ちの良くない出合いのはずなのでそういう時はATフィールド全開が良いかと思います。
とは言え、気を付けてさえいれば、ひどい事件に巻き込まれることはないはずです、
少しの気を引き締めて、注意しつつ楽しくマレーシアでの旅行・観光を楽しんでくれればいいのかなと思います!
別記事、トイレで起こる少しだけ怖い話も旅行者の方は特に気を付けてほしいのでそちらも併せて是非お読みください!!