マレーシア生活

マレーシアでのかっしー流ヘイズ対策術

皆さんこんにちは、かっしーです。

ヘイズ凄いですね!!!汗汗

近年は大分ヘイズ問題も軽減されてきていたはずですが、インドネシアでの大規模な森林火災理由に(?)最近またマレーシアのあちこちで大気中まっ白です。

私の周りでも体調を崩している人が出ています。

マレーシアで私が嫌と思う瞬間の一つがヘイズで、現在、マレーシアに来ている駐在員がこんな国で仕事してられるかっ!と一部帰国に向けての動きをしているようです。

それなりに長くマレーシアに住む中で、私はあまり体調を崩したことはありません。

ヘイズっぽいなと思うと、自分ルールで対策をしているので、周りが同じタイミングで体調を崩しく中で、自分は特に問題なくヘイズ問題を乗り越えられています。

体が資本でいちいち体調崩してられないこともあり、できる範囲で管理を徹底しています。

今回の記事では私自身がヘイズの時に気を付けていること・対策を紹介いたします。

かっしー
かっしー
マレーシアの唯一といってよい大きな減点ポイントはこのヘイズです。どうにか対応していきたいものです!

大気状況の把握

インドネシアの焼き畑と風向き、また、雨量などの影響を受け、悪条件が揃うと、ヘイズがマレーシアに侵攻してきてヤレヤレな感じになるわけですが、まず気を付けたいこととして、どの程度ひどいのかを把握することが重要だと感がています。

ヘイズのライブ情報が全く実際状況と異なる時があるので個人的にはあまり参考にしていません。

超アナログですが毎朝歯を磨く時など外を見て、外の視界がどこまで見えるかで判断するというのが一番適格だと思ってます。

うわっ、と思う人もいるかもしれませんが、これが一番です。

今回のヘイズは誰でもわかりやすいほどに状況が悪いので気を付けて当然ですが、中途半端なレベルの場合、気づいていない人も結構いたりします。

ちょっと良くないなーと思った時に、私は気を付けるので体調を崩すことはないですが、周りでは同タイミングで寝込んだり熱を出したりという現象が実際に起きているので、状況判断方法としてかなり的確なのだと感じています。

外にいる時間を制限する

現実的に出来る出来ないはあるかもしれませんが、今日は空気がよろしくはないなーと思った時点で、外の活動を気を付けるようにしています。

前提として、自分で大気の状態が把握できていないと注意しようとも思えないので、やはり前述の方法にしろ何にしろ、把握できるようになっておくことは大事なのかと思います。

その上で、例えば仕事のアポがある時、カフェなどで面談する時に室内を選ぶであったり、飲み会が入っていれば、室内環境の良いお店を選ぶなどもできると思います。

地味なことですが何気に大事だと思っています。

冷たいものをやたらと飲まない

ヘイズが酷いときは冷たい飲み物には注意

おばあちゃんの知恵袋的な話ですが、飲み物も何気に重要ではないでしょうか。

私自身が喉や鼻が弱く敏感なので、人よりも気をつけないといけないところもありますが、具合悪くなるよりましだと思ってますし、特に苦でもありません。

朝の判断で、空気きれいじゃないなーと思った日には、基本冷たいものは飲みません。

基本水分補給は温かいお茶or白湯ばっかり飲んでます!

白湯を飲んでいる話をすると女子っぽいとか言う人もいますが、そんなのどうでもよくて体調管理のために必要なことだと思ってやっています。

基本の対策はマスク

ヘイズがひどいなーと思ってからマスクするのは当たり前だと思いますが、早めの時点で状況に気づき、マスクを着けて対策をするのは重要です。

一気にヘイズが来る場合もありますし、徐々に徐々にひどくなる場合もあります。

ひどいと認識する前にすでに体調を崩してしまっているという人も見られますので、少しでも早いタイミングでのマスク装着は心がけるべきではないでしょうか。

Covid19のこともあったのでマスクも近年かなり進化してきているかと思いますが、おすすめのやつは4層になっているやつです。

薬局でマスクスペックとヘイズ粒子のサイズのことと色々検討してみた結果、4層(4 PLY)の製品だと役立つと思いますし、実際つけてみても十分効果がある気がしています。

ヘイズ対策の4PLY(4層)のマスク

窓を開けない

空気がきれいではない時に窓開けたら逆効果で、ヘイズが悪化してきている場合には窓は開けない方がよっぽどましです。

空気がきれいであれば、存分に開けて空気の入れ替えをするべきかと思いますが、そうでないと判断する場合には、開けない、もしくは空気清浄機を利用するべきと考えています。

夜窓を開けて寝ている人もいるかもしれませんが、夜の間に一気にひどくなるケースもあり注意です。

かっしー
かっしー
この”窓を開けない”というポイントは個人的に特に重要視しています。

空気清浄機の使用とスペック

通称HEPAフィルターとも言われますが、やはり使うのであればヘイズ粒子をとらえられる空気清浄機が必要です。

ヘイズ粒子は一般的には2.5ミクロン(もしくはそれ以下)と定義されています。

昨今、空気清浄機は高機能のものが多く、0.3ミクロンまでであれば捉えらえるようになっていて(0.3ミクロンを捉えられるが高機能フィルターの条件)、その数値を目途に購入されると良いと思います。

マレーシアの家電ショップで買う空気清浄機

明確に”Haze”というボタンがあるものもありますが、効果は内部フィルターに大きく影響されるので店員さんにHaze対策で、、、と言っておすすめをいくつか教えてもらいましょう。

ヘイズでのどが痛い時に

ヘイズが酷いと私はすぐのどが痛くなるので、龍角散のど飴などをなめたりするんですが、しっかりケアしたい時はこちらがおすすめ。

マレーシアの薬局だったら大体どこでも売ってます。

はちみつみたいなドロッしたシロップみたい感じで(生薬っぽい?)、小さじスプーンで服用するものです。

わたしとしてはかなりおすすめの商品です!!

ヘイズでのどが痛くなった時のおすすめのシロップ

キャンディバージョンもあるんですが、シロップみたいになっている方が個人的には効果が高い気がしています。

効果な商品ではないですし、ヘイズ時に限らず備蓄しておいても良いと思います。

何よりも把握を意識したい

対策をするしないはもちろん大事ですが、大気の状態を知る術を持つことがまず大事ではないでしょうか。

ヘイズの予報も思いっきり間違っていることもありますが、どんな形であれ普段から確認するようにするということが大事です。

この記事だけ読むと、そこまでしないといけないレベルなの!?と思う人がでるかもしれませんが、普段から頻繁に空気がひどいわけではありません。

年に1度、2度というレベルで考えて良いと思います(私が敏感なので人より気を付けないといけないこともあり)。

多くの側面でマレーシアを住みやすいと思っている人が多々いる中、問題点も実在しています。

各々必要な対策をとって健康で楽しいマレーシア生活を送っていきたいですね!