こんにちは、かっしーです。
今日は自宅でインターネットが繋がらなくなった時の対処法についてです!
マレーシアでは、UnifiやTime、Maxisなど、複数のプロバイダーが存在しています。
マレーシア在住の日本人のに皆さまは意外とバラバラのプロバイダーを使用しているようで、特にどれが抜きんでて人気だということはありません。
それぞれ一長一短があります、値段は多少の違いがありますし、住んでいる地域次第で使えない会社もあったりします。
私自身はUnifiを使用しているのですが、弱点として、時々インターネットが使えなくなります汗
もともとは私も繋がらないならもう自分の携帯でテザリング使用とか、1日放っておこうとか、なんとなくの対応してきたのですが、場合によっては、2,3日たっても繋がらないこともあり色々調べてみたり試してみた結果、個人的ベストな解決方法がわかったので今回はそちらを紹介していきます。
マレーシアのUnifiというかなりトピックとしてマニアックな内容ですが、Unifiの解決方法としては一番だと思うので、マレーシア在住のUnifiユーザーは是非ご参考下さい!!
おすすめの解決方法
ズバリ、私のおすすめの解決方法はライブチャットです。
ネット上探すと、メールやら電話番号やらあるんですが、一番早い、かつ、そこまで英語力がなくとも解決しやすい方法と考えられます。
↓Unifiライブチャットに接続するURLはこちら↓
https://livechat.tm.com.my/
こちらを開いてしまえば、あとは、すいません、ネットが繋がりません!というだけなんですが、原則以下のような流れです。
名前やアカウント番号をお伝えし、

どのランプが点灯していて、またしていないかなど色々聞かれるので、画面下部の写真送信昨日を使って状況を説明するのが一番楽かと思います。

相手も複雑な言い回しませんし、基本は会社側の操作で完了するので(私の経験則ですが、、、)相手側の指示に沿ってオンオフをするくらいで今までは毎回解決しています。

さくっと解決してしまおう
マレーシアに住んでいると、こういう細々したものがストレス要員になりがちですが少なくともUnifi使用者でインターネットが接続できない場合は、この方法でさくっと解決できると思います。
重ね重ねですが、英語力はそれほど必要ありません!!
ライブチャットでその場で解決してストレスの少ないマレーシア生活をしていきましょう♪