ファイナンシャルプランニング ”つみたてNISA”が今どきの将来設計に向かない絶対的理由 2020年4月26日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 昨今の株式市場の大きな価格変動により、投資に興味を持つ人が増えています。 運用の仕方によってはそれが投資ではなく投機になってしまうかも …
ファイナンシャルプランニング ”ガチョウと黄金の卵”から学ぶ、資産運用は誰かにやってもらった方が良い理由 2020年4月21日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 新型コロナウイルスをきっかけに始まった2020年の世界恐慌ですが、この機会に運用をしてみたいと考えている人が増えているようです。 日本 …
ファイナンシャルプランニング 必要だと自覚のある保険に早めに入るべき圧倒的な理由 2020年3月25日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 新型コロナウイルスの影響もあり、海外在住者の医療・健康保険への関心が強まっているように感じます。 マレーシア在住のファイナンシャルアド …
ファイナンシャルプランニング ”下げ時”に考える集中型運用と分散型運用 2020年3月14日 @kassimy マレーシアに住もう♪ ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が7営業日連続値下がり。 サーキットブレーカー発動による取引き一時停止。 と言ったことがニュースで騒がれています。 多少の調整タ …
ファイナンシャルプランニング 教育資金準備のために本当に必要なのか?マレーシアで考える学資保険 2020年3月7日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 学資保険と聞くとどのような印象を受けるでしょうか? 私が学資保険という言葉に対して思うことは、*子供の未来のため、と、*とりあえず間違 …
ファイナンシャルプランニング 幸福度に影響するのは”稼いでいる額”よりも”持っている額” 2020年2月25日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2,000万円と聞くと、老後2,000万円を連想する人が多いご時世かと思いますが、では、800万円と聞いて何を思いつくでしょうか? そ …
ファイナンシャルプランニング なぜ90%以上の個人投資家は負けるのか? 2020年2月18日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 突然ですが、読者の皆さんは今まで資産運用をしたことはありますか? 一般的には資産運用と聞くと日本人の多くは株式運用を思い浮かべると思いますが、実はその株式運用の経験者の中の9 …
ファイナンシャルプランニング マレーシア商品ではなく国際商品(マン島)を優先して取り扱うのはなぜか? 2020年2月8日 @kassimy マレーシアに住もう♪ マレーシアなど海外に住み始めると、日本とはまた違う金融商品・サービスに触れることが増えると思うので、何が自分に合っているのかを絞るのはなかな …
ファイナンシャルプランニング マレーシアを含む海外在住者に超おすすめの国際医療保険 2019年11月20日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、マレーシア在住ファイナンシャルアドバイザーのかっしーです。 昨今、MM2Hが広く認識され、また、ボンビーガールなど日本の番 …
ファイナンシャルプランニング マレーシア・日本人商工会議所での講演内容まとめ 2019年11月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、マレーシア在住ファイナンシャルアドバイザーのかっしーです。 少し前になりますが、マレーシアの日本人商工会議所で講演をさせて …