ファイナンシャルプランニング 教育資金準備のために本当に必要なのか?マレーシアで考える学資保険 2020年3月7日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 学資保険と聞くとどのような印象を受けるでしょうか? 私が学資保険という言葉に対して思うことは、*子供の未来のため、と、*とりあえず間違 …
ファイナンシャルプランニング マレーシア商品ではなく国際商品(マン島)を優先して取り扱うのはなぜか? 2020年2月8日 @kassimy マレーシアに住もう♪ マレーシアなど海外に住み始めると、日本とはまた違う金融商品・サービスに触れることが増えると思うので、何が自分に合っているのかを絞るのはなかな …
ファイナンシャルプランニング マレーシア・日本人商工会議所での講演内容まとめ 2019年11月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、マレーシア在住ファイナンシャルアドバイザーのかっしーです。 少し前になりますが、マレーシアの日本人商工会議所で講演をさせて …
ファイナンシャルプランニング 心理会計と海外生活 -なぜお金が貯まらないのか?- 2019年10月7日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、マレーシア在住ファイナンシャルアドバイザーのかっしーです。 お金が貯まる人と貯まらない人を比較すると、そもそもの収入 …
ファイナンシャルプランニング マレーシア在住の後輩から「資産運用したいんです!」の連絡アリ 2019年10月4日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、マレーシア在住ファイナンシャルアドバイザーのかっしーです。 マレーシアに住み始めて無事に?11年が終了しました。日本で言う …
ファイナンシャルプランニング 積み立てによる2,000万円の資産形成シナリオ -年金問題と対策- 2019年7月11日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 最近日本で何かと話題になっているのが通称「老後2,000万円問題」。 だいぶ前から、日本の年金構造の問題を認識していた人も多いかとは思 …
ファイナンシャルプランニング 資産運用に置いてなぜ時間が重要なのか?その3-ドルコスト平均法と時間の関係- 2019年4月14日 @kassimy マレーシアに住もう♪ ここまで何度か資産運用における時間の重要性に関してお話をしてきましたが、今回の記事は続きとなる、その3です。 その1と2のブログ記事で …
ファイナンシャルプランニング 資産形成に置いてなぜ時間が重要なのか?その2-心の余裕と時間の関係- 2019年4月9日 @kassimy マレーシアに住もう♪ みなさんこんにちは。 マレーシア在住のファイナンシャルアドバイザー、かっしーです。 企業や商工会議所などで資産運用に関するセミナ …
ファイナンシャルプランニング なぜ市場タイミングを読もうとしてはいけないのか 2019年3月1日 @kassimy マレーシアに住もう♪ みなさんこんにちは、マレーシア在住のファイナンシャルアドバイザー、かっしーです。 私は、マレーシアを中心に資産運用のコンサルタント・フ …