マレーシア生活 日本より涼しい?マレーシアの気温と気候は? 2018年8月11日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです。 日本、暑いですね・・・。 とは言っても前回日本に戻ったのはゴールデンウィークの時でした。 なので今の災害レベルと言われている酷暑 …
マレーシア就職 「幸せ!ボンビーガール」のマレーシア在住日本人女子のセレブ生活はどれくらい本当なのか? その3 2018年8月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです。 今回を含め「幸せ!ボンビーガール」番組内での3つのマレーシア推しポイント ● 貯金が無くて …
マレーシア就職 「幸せ!ボンビーガール」のマレーシア在住日本人女子のセレブ生活はどれくらい本当なのか? その2 2018年8月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです。 今回の内容も前回に引き続き「幸せ!ボンビーガール」の内容についてです。 せっかくなので何回かに …
マレーシア就職 「幸せ!ボンビーガール」のマレーシア在住日本人女子のセレブ生活はどれくらい本当なのか? その1 2018年8月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです。 2018年8月7日(火)放送の幸せボンビーガール、放送後の反響がとても大きかったようで、マレーシアに …
ファイナンシャルプランニング 現役のうちに理解するべき「資産寿命を延ばす」という考え方 2021年1月1日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 明けましておめでとうございます! 2021年になりましたね。 不自由度の高い2020年でしたが、本年もごちゃごちゃ口を動かす前に …
ファイナンシャルプランニング 2020年はこのような方々にサポートを開始しました! 2020年12月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2020年ももうすぐ終わりですね。何かしら頑張った記憶はありますが、思い出はあまり無い気がします笑 とは言え今日から年末までまだ3週間 …
ファイナンシャルプランニング 国際的な金融商品・保険商品を使用する際の居住証明について 2020年12月9日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 国際的な保険商品や運用商品を利用する際、日本在住者が日本の商品を使用する場合と大きく異なる点があります。 その一つが、開始時・加入時に …
ファイナンシャルプランニング いつか本帰国する海外駐在員が現地通貨について理解するべきこと 2020年11月14日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 海外駐在員や海外起業家の方々とお話ししていると、現地通貨とその管理方法が"なんとなく"だったりする人にお会いすることがあります。 日本 …
ファイナンシャルプランニング 生命保険と積み立て運用は「分けて管理するべき」理由 2020年11月9日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 先日ゲストスピーカーとして参加させてもらったウェビナーにて”生命保険と積み立て運用は分けるべき”というお話しをしたのですが、細かい理由・背景 …
ファイナンシャルプランニング 将来の準備は積み立て運用で!積み立て運用の優秀ポイントを解説 2020年10月17日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 資産運用と聞くと、今持っている資産を運用するというような、富裕層だけが行う行為と考える人がまだいるようですが、決してそんなことはありません。 …
ファイナンシャルプランニング 分散投資とリスクマネジメント「分散投資とは結局何なのか?」 2020年8月8日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 資産運用には大きく分けて集中投資と分散投資があります。 それぞれ強みと注意点が存在しますが、投資経験のあまりな無い方を含め、より多くの …
ファイナンシャルプランニング IFAを選ぶ際の注意点 2020年7月28日 @kassimy マレーシアに住もう♪ IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)という職種が徐々にアジア圏でも認識されてきています。 銀行などに属する所属型ファイナンシャルアドバイザーではないIFAという存在は …
ファイナンシャルプランニング 任期を終える海外駐在員は現地銀行のお金をどうするべきか? 2020年7月19日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 海外駐在員が帰国時に大きく悩むことの一つとして、現地銀行のお金をどうするべきか?が挙げられます。 基本的には海外駐在員の立場であれば一 …
ファイナンシャルプランニング "超リスク集約型"運用の自社株積み立てについての注意すべきポイント 2020年5月17日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 自社株をXX,XXX円分で毎月積み立てているんですよね、、、とお聞きすることがあります。 企業の観点からすれば、自分が働く会社で頑張っ …
マレーシア旅行 KLで蟹を食べるなら”Fatty Crab”! 2020年8月18日 @kassimy マレーシアに住もう♪ マレーシア生活の良いところは、現地の料理以外にも実に沢山の種類の料理が食べられることです。 近年はマレーシアに住んでいて日本食で困ると …
マレーシア旅行 クアラルンプールの夜景がきれいな”ローカルカフェ”! 2020年3月5日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 現地在住者の中にはカフェ巡りが好きな方が沢山いるようで、SNSを見ていると、マレーシアのカフェってクオリティ高いよなー、、、と思うことがあり …
マレーシア旅行 マレーシアの治安を考える マレーシア旅行・生活の際の外出時の注意点 2020年1月25日 @kassimy マレーシアに住もう♪ マレーシアの治安は良い!!というような話をテレビ番組などで聞くかと思いますが、あくまでどこぞの国と比較して、、、と考えています。 銃が …
マレーシア旅行 クアラルンプールへの出張の際に便利なホテルを3つご紹介! 2019年10月26日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです。 12月に日本に帰国をするので東京で滞在するためのホテルを考えていたんですが、結局泊まり慣れたとこに決 …
マレーシア旅行 衛生面が気になるマレーシア旅行者でも安心のレストランを5つご紹介! 2019年10月11日 @kassimy マレーシアに住もう♪ みなさんこんにちは、かっしーです。 マレーシアに住み始めて12年目に突入したので、私自身はマレーシア・クアラルンプールに対してもはやフ …
マレーシア旅行 マレーシア旅行者は必ず連れていくおすすめ蒸鍋屋さん! 2019年9月27日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、かっしーです。 何年かぶりにヘイズがひどかったんですが、ようやく落ち着いてきましたね。 ちょうどそのタイミングで日本 …
マレーシア旅行 クアラルンプールで旅行者評価No.1のホテル!【2019年版】 2019年8月31日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 皆さんこんにちは、かっしーです! 最近は日本でお盆休みがあったりと、日本からの友人旅行者がちょこちょこ来ていました。 その中の一 …
マレーシア旅行 マレーシア・キナバル山登頂記 2019年5月12日 @kassimy マレーシアに住もう♪ みなさんこんにちは、かっしーです。 先日、マレーシアのある駐在員の方がキナバル山を登ったことをSNSに投稿しているのを発見しました。 アップされている写真がどれもきれい …
マレーシア旅行 マレーシア旅行者におすすめのおしゃれマレー料理屋さん 2019年5月5日 @kassimy マレーシアに住もう♪ みなさんこんにちは、かっしーです。 先日、日本から来られたゲストから「美味しいマレー料理が食べたいです!」と言われ、ちょっと困ってしま …
マレーシア旅行 クアラルンプールのかっしーおすすめ鍋屋さん! 2019年2月20日 @kassimy マレーシアに住もう♪ こんにちは、かっしーです! 今回は鍋屋さんの紹介です。 と言っても、他の方の現地鍋屋さんに関するブログなどを見てみると、大体同じところが紹介されていて、それらと …
ファイナンシャルプランニング マレーシアでの所得控除項目について<2020&2021年度分> 2021年1月16日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2021年の3,4月には2020年度のマレーシア版確定申告'E-filing"が始まります。 きちんと所得控除を行うことで課税所得に大 …
マレーシア生活 マレーシアの病院で胃カメラの検査をしてきました! 2020年12月20日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 先日、マレーシアの私立病院の代表格であるプリンスコートで胃カメラの検査をしてもらってきました! 他の内視鏡検査などはマレーシアの病院で …
マレーシア生活 2020年10月14日から再開するCMCOの注意点について 2020年10月14日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 今週に入りましてCMCOが再開されることが決まりました。 感染者数が二次曲線的な増え方になりそうな局面でもありますし、特にセランゴール …
マレーシア生活 まずは「ひばりクリニック」で診察!日本語でも安心の病院 2020年9月16日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 先日あるお使いでひばりクリニックの代表の方にインタビューをさせてもらったのですが、とても有益なインタビュー内容だったので私のブログでもご紹介 …
マレーシア生活 海外からマレーシアに帰国!<ホテル隔離期間の食事内容と注意点> 2020年8月16日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2020年8月中旬現在、海外からマレーシアに戻るとホテル隔離が義務付けられています。 一旦は緩和されて自宅隔離でも可となったのですが、 …
マレーシア生活 マレーシア保健省ノル・ヒシャム・アブドラ長官ってどんな人? 2020年6月13日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2020年3月マレーシアで活動制限令が開始され、制限令の緩和が進む今日までずっと前線で陣頭指揮をとってきたのは保健省長官のノル・ヒシャム・ア …
マレーシア生活 RMCOでの就労ビザ保有者&新規取得者のマレーシア帰国・入国の流れ 2020年6月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 本日6月10日移民局のESD(Expatriate Services Division)より、マレーシアで就労ビザを所有している人やこれから …
マレーシア生活 4月28日までのMCO再延長と再開が許可された業界 2020年4月10日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 本日4月10日ムヒディン首相より再度のMCO(活動制限令)の延長が発表されました。 私自身も感染者の推移等の情報を追っている中で、WH …
マレーシア生活 マレーシア活動制限令中の電気使用料割引について 2020年4月6日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 先日活動制限が発令された後、巨大経済支援策がムヒディン首相より発表されました。 個人生活に影響がある内容が多々含まれており、外国人であ …
マレーシア生活 モントキアラの日本人ジョギング事件から考えるマレーシア人との付き合い方 2020年3月29日 @kassimy マレーシアに住もう♪ 2020年3月中旬から4月中旬までマレーシア政府より活動制限令が発表されました。 生活に必要な最低限のこと、例えば食品を買うために出か …